🔲 初めての方へ

 

 🔲 お悩みの案内

 

 🔲 当店について

腰痛と足の付け根の痛みが一緒に起こる原因

 

腰痛と足の付け根の痛みが一緒に起こる原因

 

腰痛と足の付け根が痛い原因

腰痛だけでなく足の付け根にまで痛みがあって…と悩んでいませんか?

 

腰の痛みだけでも荷物を持ったり、掃除機をかけたりするときなど生活のあちこちで気を使うのに、足の付け根まで痛みがあると本当にイヤになりますよね。

 

このような腰痛と一緒に足の付け根の痛みを訴える方は、当院でもたまにいらっしゃいます。

 

でも何が原因で腰だけじゃなく足の付け根も痛くなるの?と悩まれる方もいると思いますので、今回は腰痛と同時に足の付け根が痛くなる原因についてお伝えしていきます。

 

 

腰と股関節の関係

痛みの原因の前にまず知っておいてほしいのが、腰と股関節(足の付け根)の完成です。

 

一見すると足の付け根と腰なんてあまり関係がなさそうに思えるかもしれませんが、構造的にはそんなことはなくお互いがすごく密接に関係しています。

 

実際に腰を動かしもらうとわかりやすいですが、日常生活の動作で腰だけが動いていることってものすごく少なく、だいたい腰と一緒に股関節も動きます。

 

例えば床にある荷物を持ち上げるとして、もし股関節(足の付け根)が痛くてしゃがむことが辛かったら、その分腰を曲げて荷物を持ち上げようとするでしょう。すると腰にはものすごい負荷がかかることになり腰痛を発症させてもおかしくありません。

 

反対に床にある荷物を持ち上げるとき、腰が痛くて腰を動かさないようにかばっていると、かなりしゃがみこんで股関節に重心をかけて持ち上げることになるでしょう。そのため股関節にかかる負担が大きくなります。

 

荷物を持ち上げるときには、しっかり足を曲げて腰だけでなく下半身を使って持ち上げるほうがいいので、あまりよい例えではなかったですが、要は腰をかばうとその分股関節(足の付け根)に頼ることになり、股関節をかばうと腰に頼ることになるということです。

 

 

つまり腰痛があると足の付け根にも負荷が多くかかるため、それが蓄積すれば痛みを出しますし、反対に足の付け根の痛みをかばっていれば腰に負担がかかりやすくなり、いつ腰痛を出してもおかしくありません。

 

 

腰痛と足の付け根が出る原因とは?

腰と足の付け根が痛い奈良県御所市の男性

上記のように、両者は互いに影響しあっているため原因もそれぞれが痛くなる原因の数だけ存在することになるんですが、そんなことを言っているときりがないので、ここからは実際に見られることのある腰痛と同時に足の付け根が痛くなる原因についてお伝えしていきます。

 

変形性股関節症

股関節内にある骨と骨の間が狭くなり、関節軟骨がすり減り、骨棘という骨のトゲができ、股関節が変形して炎症が起こし足の付け根に痛みをだす疾患です。

 

立ち上がったり、歩き始めなど動作時に足の付根や太もも痛みを出しますが、中にはボキボキと動くときに音を出したり、じっとしていても痛みを足の付け根に感じる場合もあります。

 

変形性股関節症をかばっていることで腰にも痛みを出すことがあります。

 

臼蓋形成不全

股関節は大腿骨という足の骨の先端が丸くなった部分が、骨盤の臼蓋と呼ばれる受け皿のような部分にはまり込むことで形成されています。

 

この臼蓋と呼ばれる部分の形状が小さすぎるなど不完全な場合、大腿骨がしっかりはまり込むことができないため、軟骨に摩耗(すり減り)が生じ、股関節に炎症がおき、痛みを生じます。

 

臼蓋形成不全で足の付け根の痛みをかばっていることで腰に痛みを出すことがあります。

 

坐骨神経痛

坐骨神経痛は腰のヘルニアやすべり症、狭窄症など骨や椎間関節の異常が原因で、腰や坐骨神経に沿った坐骨、太もも、ふくらはぎといった箇所に痛みが出る疾患です。

 

坐骨神経痛の方の中には足の付け根や付近の太ももに痛みを感じる方がいらっしゃいます。

 

スポーツ障害によって

コンクリートなどの固いところをばかりを走っていたり、ジャンプ動作の繰り返しによるものなので、その衝撃が足の裏から腰や足の付け根周辺の筋肉に伝わり負担を蓄積させることで、腰や足の付け根に痛みを出してしまいます。

 

サッカーなど足の付け根の内側にある内転筋群や腰から足につく腸腰筋の使用しすぎによって筋肉を痛め、足の付け根や腰に痛みを出すこともあります。

 

腰痛

上記でもお伝えしたように、腰と足の付け根は非常に関係が深いため、腰痛持ちの方が段々足の付け根まで痛くなってきたということは少なくありません。

 

反対に腰痛が改善したら足の付け根の痛みもなくなったなんて人もいらっしゃいます。

 

日常生活の偏った動作

足を組む習慣があったり、横座りで長時間過ごす習慣があったり、片足ばかりに体重をかける習慣があると、同じ筋肉ばかりに負担がかかり、段々体や骨盤が歪んでいってしまいます。

 

すると日常生活でさらに腰や股関節にかかる負担が大きくなり、腰痛や足の付け根に痛みをだしてしまうことがあります。

 

 

筋肉が大きく関わっている

上記のように腰痛と足の付け根の痛みが同時に出る原因は多々あるため、対処法も原因によって変わってきます。

 

ですがどの原因であっても腰や股関節周りの筋肉の状態が大きく関わっています。

 

変形性股関節症であっても、股関節周りの筋肉を整えてあげることで変形が残ったままでも痛みをほとんど感じなくなることは多々ありますし、そもそも簡単に言えば、股関節周りの筋肉の柔軟性が低下することで体重や床からの衝撃を筋肉で吸収できなくなると、それが股関節にのしかかることで変形を起こさせてしまいます。

 

坐骨神経痛にしても、腰周りの筋肉が緊張することで背骨のカーブが崩れてヘルニアを発生させたり、狭窄症の症状が悪化してしまいます。

 

なので腰痛と足の付け根に痛みがある場合、日常生活の習慣や体の使い方を見直し体や骨盤を歪ませず筋肉に負荷をかけ緊張させないようにし、ストレッチや軽い運動で筋肉の柔軟性を取り戻してあげることが痛みを改善させるために大切になります。

 

 

まとめ

腰痛と一緒に足の付け根も痛いと悩んでいる方もいるでしょう。

 

そもそも知っておいてほしいのが腰と股関節はとても関係が深く、腰に異常があればそれをかばって股関節にも異常が起こりやすく、股関節に異常があればそれをかばって腰にも問題が起こりやすいということです。

 

そして腰と足の付け根が同時に痛くなる原因で多いのが、「変形性股関節症」「臼蓋形成不全」「坐骨神経痛(腰椎ヘルニア・狭窄症・すべり症等含む)」「腰痛」「日常の偏った生活習慣」などです。

 

どの原因も筋肉の状態が大きく関わっているため、普段の生活習慣を見直しストレッチや軽い体操で筋肉の柔軟性を取り戻してあげることが痛みを治すうえで大切になります。

 

 

次の記事へ

 

前の記事へ 

 

神橋筋整体院のブログ記事一覧へ

 

腰痛に特化した整体院のホームページ

 

 

記事提供者プロフィール


 

 

かんばし まさとし

 

奈良県御所市からすぐ神橋筋整体院の院長

 

お客さんの8割以上が腰痛・首痛で病院や整骨院など、どこに行っても治らなかったという悩みを持ち来店される。

その多くの方が痛いところだけ揉んだり電気を当てたりといったその場だけの治療ではなく、姿勢や痛みの原因となる根本から整えていく独自の施術法で改善し支持を得ている。

神橋筋整体院のHP