🔲 初めての方へ

 

 🔲 お悩みの案内

 

 🔲 当店について

姿勢を正そうとすると肩こりがなぜ出るの?

 

姿勢を正そうとすると肩こりがなぜ出るの?

 

姿勢を正そうとすると肩がこる奈良県大和高田市の男性

姿勢をただしたほうが肩こりが出にくと聞いたから姿勢を意識してみたら、余計に肩こりがひどくなった…と悩んでいませんか?

 

頭の位置が前にいってしまってたり、背中が丸まっていると肩がこりやすいといった事はちょくちょく雑誌やネットで検索した記事でも言われていますよね。

 

それならと、姿勢を正そうと意識してみたものの前より肩こりを感じるようになったという方もたまに聞きます。

 

せっかく肩こりをどうにかしたいと思って意識してみたのにどうしてなのか?今回は姿勢を正そうとすると肩こりが出てしまう理由について考察していきます。

 

 

無理をしていませんか?

姿勢を正そうとすると肩がこるという方によく見られるのが、無理に胸を張ろうとしたり、頭を無理に後ろに持ってこようとしたりといった事です。

 

えっ!?でも姿勢を正そうとしているだけなのに…と思われるかもしれませんが、「無理に」というところが問題です。

 

無理にというのは私の言い方だろう!といったことを言われそうですが、実際に胸を張ろうと背中を反らそうとしている人をよく見かけます。

 

ですが姿勢が悪いからって無理やり胸を張って背中を反らそうとすると、身体に力が入ってしまいますよね。

 

力が入るってことは筋肉は固くなりますし、例えば姿勢でなく力こぶに力を入れ続けながら生活ってできますか?たぶん無理でしょう。

 

無理に余計な力を入れるってことはそれだけ体は疲労しますし、持続することができなくなります。

 

それに無理やり姿勢を正そうとして、肩こりのこりをなくそうとしているのに、自分自身で筋肉を固くしてこりを作るのってどうですか?

 

他にも姿勢を正そうとすると肩がこるという人は、背すじを上に伸ばそうと肩や背中の筋肉に力が入ったり、頭の位置を後ろにしようと首の筋肉に力が入ったりしていることが多々あります。

 

 

上半身だけでなく全身を使って姿勢を正す

とは言っても全身脱力してリラックスしてくださいとは言いません。

 

ホントにそんなことすれば体を支えてられないし、崩れて倒れてしまいますし。

 

なので、ある程度よい姿勢でも筋肉は使うんですが、姿勢を正そうとすると肩がこる人の場合、上半身、それも胸から上だけで姿勢を正そうと筋肉に力を入れてしまっているんです。

 

あなたも今姿勢を正そうとしてみてください。どうですか?どこに力が入っていますか?

 

たぶんお尻や下腹に力が入った方はごく少数だと思います。さらに自分の重心の位置や足の位置を気にされた方はもっと少ないでしょう。

 

それくらい姿勢を正そうとするときに、上半身だけを伸ばそうとする人が多いんです。 

 

そうではなく、立っている時なら、内股やお尻、お腹の奥、背筋、肩甲骨の内側といった部分に少し力を入れて、それこそ全身で姿勢を正すのが正解なんです。座るときも一緒ですね。

 

肩こりをなくすためだからと、肩周辺だけに頼って姿勢を正そうとしないで、全身で分担して少しずつ力を借りて姿勢を良くするようなイメージです。

 

 

なぜ姿勢を正すために下半身まで意識する必要があるのか?

そもそもどうして姿勢を正すために、下半身の筋肉も使わないといけないのか?っていうと、骨盤につく筋肉だからです。

 

頭や腰、背中、胸といった部分の骨は骨盤の上に乗っかています。

 

つまり骨盤というのは、それらにとっての土台であるといえます。

 

この土台である骨盤を安定させないで、骨盤が傾いていたりふらふらした状態のままだと、土台が傾いたり不安定なのにその上に乗っかるモノを安定させようとすると、抑え込むために余計な力が必要となります。

 

これがこりになったりする余計な力です。

 

そうではなく、骨盤が安定すればその上に乗っかている頭や腰、背中、胸といった部分も安定しやすくなり、力がそれほどいらなくなるんです。

 

そのために骨盤につく内股やお尻の筋肉、骨盤を前面から支えてくれるおなかの奥といったところの筋肉を使って骨盤を安定させる必要があります。

 

姿勢を正そうとすると肩がこるという方は、一度お腹やお尻、内股といった部分に力を少し入れてみてください。

 

それだけで土台となる骨盤を安定させることができれば、今まで無駄に力んでいた上半身の力を抜けて肩がこりにくくなりますので。

 

 

まとめ

肩こりを改善には姿勢を正そうといったことが、最近ではちょこちょこいわれるようになってきました。

 

ところが姿勢を正そうとすればするほどよけい肩がこるという方は少なくありません。

 

その姿勢を正そうとすると肩がこるという人の多くが、無理やり胸を張ったり、無理やり背中を反らせたりと、無理やり姿勢を正そうとするため、余計な力が入って筋肉が疲労したり硬くなって肩こりを発症させてしまっています。

 

その原因が上半身だけで姿勢を正そうとしていることです。

 

そうではなく、姿勢を正すためには頭や背骨、腰、胸の土台となる骨盤を安定させる必要があります。

 

骨盤を安定させるためには上半身よりも、骨盤につくお尻や内またの筋肉、骨盤を支えるお腹の奥の筋肉を意識して使うようにしてください。

 

次の記事へ

 

前の記事へ 

 

神橋筋整体院のブログ記事一覧へ

 

神橋筋整体院のホーム

 

 

記事提供者プロフィール


 

 

かんばし まさとし

 

奈良県御所市からすぐ神橋筋整体院の院長

 

お客さんの8割以上が腰痛・首痛で病院や整骨院など、どこに行っても治らなかったという悩みを持ち来店される。

その多くの方が痛いところだけ揉んだり電気を当てたりといったその場だけの治療ではなく、姿勢や痛みの原因となる根本から整えていく独自の施術法で改善し支持を得ている。

整体パーチのHP