骨盤が歪んでると歩き方がおかしい?
本日もアクセスありがとうございます
奈良県香芝市、上牧、広陵からすぐ
人体模型が恋人の美容整体パーチの院長、神橋です
肩こりを解消していくための歩き方について書いてきたんですが
まだ読んでいない方はこちら→「肩こりにいい運動って」
よくよく言われるのが、骨盤が歪んでいるから正しい歩き方ができない
といったようなこと
もしあなたが肩こりや腰痛なら、こういった言葉を耳にしたことがあると思います
私も整体師なので確かにこの理屈はすごくわかります
というのも体が歪んでいて、例えば背中が丸まっていると
その体で教科書通りの歩き方ができるかっていうと難しいですよね
どうしても前傾姿勢になるし、重心も前に行ってしまい足も上がりにくくなります
当然、体の歪みをとってバランスを整えたほうが
正しい歩き方がしやすくなります
ただ、それじゃあ歪んだ体のままだと歩き方は良くならないのかっていうと
整体やこういった仕事をされている方なら「そうです」なんて言う人もいるでしょうが実際はそんなことありません
反対のことだって起こります
というのは、歩き方を正そう正そうと変えていくうちに
体のバランスが整ってきます
いい歩き方をしようとすると、本来使うべき筋肉が使われます
そうなれば、今までAの筋肉にばかり負担がかかって
その筋肉が硬くなり骨を引っ張って歪みを作っていたのが
BやCの筋肉を使いAの筋肉の使う頻度が減れば
そのAの筋肉の硬さはだんだんましになっていき
そうすれば骨を引っ張る力も減っていき、歪みもましになっていくといった具合です
なので、ウォーキング教室にいけば肩こりが改善したなんて人も当然いますし
大切なのは、整体を受けることや
歩き方を知ることではなく
その先にある、正しい体の使い方をすることです
それに、整体がいいとかいらないとかでなく
歩き方を正すことも整体を受けることも
その先のあなたの望む未来を創るためにあります
ここではそれを肩こり解消だとすると
整体を受けて正しく歩きやすくして、正しく歩いて体が歪んだりしないようにする
どっちがいいとか悪いとかではなく、同時におこなって行くことで相乗効果となってあなたの肩こりが解消していくんです
ここにヨガやジムでの運動が付け加えられてもいいです
すべての目的地はバラバラでなくて
どれもが目指すところはあなたの望む場所です
あとは、もしあなたの目指す場所があるなら
そこにたどり着くための知識や技術などを、その整体しなり
ジムのトレナーなりヨガの先生がもっているかどうかというところになってきます
キレイな体をつくるお手伝いをしているのはこちら
他のキレイを作る真相も知りたい方はこちら
もっとキレイのヒントが知りたい!という方はこちら
コメントをお書きください