これを見直して
本日もアクセスありがとうございます
奈良県香芝市、上牧、広陵からすぐ
人体模型が恋人の美容整体パーチの院長、神橋です
肩コリに効果のある運動は?なんてことをお客さんに聞かれることもよくあるんですが
あなたももし肩こりならそんな運動があるなら知りたいと思っているかもしれませんね
ヨガやティラピス、筋トレ、○○体操、エアロビなどなど
はっきり言って上げればキリがないです
そのやり方によっては、どれも効果があるし、
間違っておこなってしまっていると、どんなにいいと言われる運動でも
なかなかあなたの肩こりはとれないでしょうし
やり方?間違い?って思われた人はこのブログの他の記事にいくつか運動について書いている記事があるので
そちらを見てみてください(^^)
と、今日はそんなことを書きたいんじゃなくて
どんな運動が肩こりにいいかもしあなたが探しているなら
まずはこれを見直してみてください
それは…ウォーキング
つまり歩くことです
当たり前に毎日行われていることなのでついつい見逃してしまいがちですが
歩くって全身の筋肉を総動員して行われているんです
太ももの筋肉やお尻の筋肉、ふくらはぎや足首の筋肉
さらには体のバランスを保つために
お腹や腰、背中の筋肉、腕の筋肉と
こんなに肩こりが改善するための筋肉をまんべんなく使う運動がほかにありますか?
いや…さっき上げたように色んな運動がありますね💦(;^ω^)
それでも、それらの運動の中でも上位に入選してくることは間違いないです
といったものの、もし歩くだけで肩こりが改善するならあなたもそんなに悩むことはないと思います
そんなにバランスよく筋肉を使えるウォーキングですが、
やっぱりポイントがいくつかあって、そこができていないと
なかなか思うような結果が出てきません(T_T)
毎日当たり前のようにおこなっている歩くということを一度しっかり見直してみませんか?
そのポイントは次回書いていきますので
キレイな体をつくるお手伝いをしているのはこちら
他のキレイをつくる習慣も知りたい方はこちら
体の歪み以外のキレイのヒントはこちら
コメントをお書きください