頭の位置は大事なんだけど
本日もアクセスありがとうございます
奈良県香芝市、上牧、広陵からすぐ
人体模型が恋人の美容整体パーチの院長、神橋です
肩こりの方は頭の位置を正しいところにもってくると肩こりが改善する
こういった言葉を目にすることがあると思います
また、整体院や整骨院なんかでもこのあたりを改善させていきましょう
なんて言われることもあると思います
確かに肩こりの方って頭の位置が前に行ってしまっていることが多いです
こんな感じですね
みるだけでも頭が落ちないように首や肩の筋肉に力が入って
肩こりになりそうですね(;^ω^)
なのでその頭の位置を後ろにってことが言われるんですが
この時に注意してほしいことがあります
無理やり首や肩に力を入れてグッと首を後ろに引っ張って正しい位置にするようにしてるんですが…
と言ったことをお客さんから聞くことがあるんですが
そういったことを意識しようとする心構えは素敵ですが
無理やりというところ…ちょっとストップです
無理に頭の位置を後ろにということは、肩や首の筋肉を使って引っ張るということですよね
これって肩こりを解消したいのに、常に肩や首の筋肉にガチガチに力が入ってますよね
柔らかくしたいのに常に力が入ってしまっている…
そうなんです、いつまでたってもこれでは頭の位置が正しいところにきても肩こりが解消しないんです(T_T)
それじゃ、どうやって頭の位置を正しいところにもってくるかというと
体全体でバランスをとるように意識してみてください
例えば、肩甲骨をほんの少し下に下げたり
背中が丸くなって頭が前に行ってしまっているなら
骨盤をおこしてあげたり
立っている時なら、足の重心の位置を変えてあげたりと
全身を使って頭の位置を正しいところにもってくるようにしてください
肩や首だけでどうにかしようとするので、力を抜きたいのに反対に力が入ってしまい
いつまでたっても肩こりがとれなくなってしまっているんです
頭の位置は大切ですが、それを正しい位置にもってくる方法も大切なので
このあたりを意識して頭の位置を正してもらうと肩こりに効果があります
キレイな体をつくるお手伝いをしているのはこちら
他のキレイを作る真相も知りたい方はこちら
もっとキレイのヒントが知りたい!という方はこちら
コメントをお書きください