本日もアクセスありがとうございます
奈良県香芝市、上牧、広陵からすぐ
人体模型が恋人の美容整体パーチの院長、神橋です
いい姿勢を保てなかったり、背中が丸まってしまって猫背などで肩がこったり腰痛がでて
どうにかしたいという方が、なぜいい姿勢を保てないか自分で調べたりすると
筋力がないから良い姿勢を保てないっていうようなことが目に入ってくると思います
でも…、これってホント?
結論から言うと確かに筋肉は必要です
ただ、こう書かれるとなんだか腹筋が割れたり
腕がムキムキになる必要があると思ってしまったり
ジムなどではそういったことを言われるかもしれません
それじゃあ、姿勢のいい人や年齢を重ねても
背中が丸まったりしないでいる人が、そんなに筋肉りゅうりゅうかっていうとそんなことないですよね
筋肉は確かに必要ですが
その必要な量っていうのは、ジムに真剣に通ってつけなくてはいけないような量ではないんです
(ジムが意味がないってことではありませんし、スタイルを引き締めるというところでは大切ですので)
それじゃあ、どれぐらい良い姿勢を保つのに筋力が必要かっていうと
20代の方なら、それこそ日常生活、家でほとんど過ごすという人などはちょっと別として
そこに通勤で行き帰りに一駅、都会なら二駅、プラスして歩いてもらうだけでもいいです
そのかわり、その日常生活で良い姿勢を保つ筋肉を使うそのために座るときや立つ時に、お尻をキュッと引き締め
お腹を少し凹ませる
あとは呼吸を意識して、あなたが生活でかたよって使う筋肉をストレッチなどでケアしてあげる
当たりまえのことしかいってないですね(;^ω^)
ただ、ホントに毎日きちんと体を使ってあげれば、姿勢を良くする筋肉を保つのには十分ですので(^^)
キレイな体をつくるお手伝いをしているのはこちら
他のキレイを作る真相も知りたい方はこちら
もっとキレイのヒントが知りたい!という方はこちら
コメントをお書きください