あとのばしにするほどいい姿勢はとりずらくなる
本日もアクセスありがとうございます
奈良県香芝市、上牧、広陵からすぐ
人体模型が恋人の美容整体パーチの院長、神橋です
窓に映った自分や、人から背中が丸まっているなんて指摘を受けて
姿勢を良くしないと!
こう思うことってありますよね
でもたいがい、明日から頑張ろうやとりあえずこの作業が終わってからって後回しにしてしまいがちではありません?
ただ姿勢も後回しにすればするほど、それを良くするのが難しくなってくるんです
というのも、悪い姿勢は首や肩、背中など関節の動きが知らず知らずの間に減ってしまうので
関節もどんどんかたく硬くなっていってしまいます
その関節が硬くなってしまった状態で本来のいい姿勢をとろうと思っても
その硬さが邪魔をして以前よりツラく感じてしまい
そのままほっておくと、さらに関節は動きにくくなりかたまり
どんどんいい姿勢をとるのがおっくうになっていきます(>_<)
なので、できるだけ早くいい姿勢をとろうとすればするほど
そんなにツラく感じることなく本来のいい姿勢戻すことができるんです
まさに姿勢を良くするのも、そう思った日が吉日ですね
キレイな体をつくるお手伝いをしているのはこちら
他のキレイをつくる習慣も知りたい方はこちら
体の歪み以外のキレイのヒントはこちら
コメントをお書きください