自分の身体を大切にできないのに
本日もアクセスありがとうございます
奈良県香芝市、上牧、広陵からすぐ
人体模型が恋人の美容整体パーチの院長、神橋です
姿勢をただすってことは目の前の人を大切にすることだと思っています
もうすこしいうと自分の身体を大切にしてあげることが重要なんです
背筋を曲げたまま、肩がこってもそのまま、筋肉に疲れがたまっててもほっておく、
食べるものに気を使わない、ストレッチや運動は面倒、
このほうが確かに楽かもしれませんが
そんな自分の身体に無関心なあなたをみた人ってどう感じると思います?
毎日忙しいんだろうな、仕事や家事とか大変なんだろうな
こう思われることはあるでしょう
でも、そう思ってくれている心の奥はきっと
自分もなんだか雑に扱われそう、テキトーに扱われそう
こんなメッセージを受け取っていると思います
実際に姿勢が悪い人がそんなふうに目の前の人を雑に扱うとは限りませんが
仕事を頼むにしたって、用事をお願いするにしたって、遊びに出かけるにしたって
そんな疲れてそうな見た目なのに、しっかり対応してくれるようには思えないし、
あなた自身、そんな体で相手に自分の精一杯の対応ができると思います?
もちろん疲れがたまっていることも、それほど疲れるような日々を過ごしていることも
肩がこっていることも、腰痛があることも
それが問題なのではなく
問題なのはそんな自分の身体をケアしてあげたり
姿勢をただすことでこりや痛みを起こさないように気をつけようという意識があるかどうか
自分の身体を少しでも大切にしようと思う意識の部分
それによって相手に誠心誠意尽くせる準備
めちゃめちゃ固い言い方ですけど(;^ω^)
この意識が目の前の人を大切にするのに重要だと思います
実際に疲れが全くないや、毎日デスクワークや手作業をしていて肩こりが全くないなんてことは
ケアをしていても難しいことだと思いますが
あなたがまずは自分の身体のことをしっかり大切にしてあげれば
それがあなたの周りを大切にすることにつながりますので
コメントをお書きください