こんなところもふくらはぎの形に影響します
本日もアクセスありがとうございます
奈良県香芝市、上牧、広陵からすぐ
人体模型が恋人の美容整体パーチの院長、神橋です
足の指の筋肉
ヒールを履いた日はふくらはぎのケアをしたり
ウォーキングも週何回かしている
お風呂につかったり足を冷やさないよう気もつけてる
でも、あともう少しふくらはぎのむくみがスッキリしない
こんなことってありません?
日常の立ち方や、座り方なども影響してくることは確かなんですが
日々ケアや姿勢などに気をつけているのに、ふくらはぎの大きさが気になる方に多いのが
足の指が使えていないことΣ(゚Д゚)
ふくらはぎの大きさとなると、どうしてもそこにある筋肉やリンパに目がいってしまいますが
足の指ってふくらはぎと関係が深く
例えば歩く際にも、足の指がきちんと使えていないことで、蹴り出しが弱くなって
脚をすったように歩いてしまい、ふくらはぎの筋肉を使えていなかったり
立っている時もふくらはぎに余計に重心がかかり、結果ふくらはぎの筋肉が硬くこって血流やリンパの流れがわるくなったりと
足の指がきちんと使えていないことでふくらはぎの動きが悪くなってしまうことが多々あります
簡単な改善していく方法として、足の指のグーパーを合間の時間をみつけておこなっていってください
自分でもびっくりするくらい、この単純な動きができないことに気が付くこともありますよ(^-^;
その時あまり無理をするとつったりするのでいきなり無理な回数は禁物(。-`ω-)
と自分を甘やかすといつまでたっても、できそうにないという方は一回つるまでしてみて、限界を知るのも一つの方法かも(; ・`д・´)
そうやって足の指を動かす習慣をつけていくことで、だんだんと普段の歩いたり、立っているときも足の指を使えるようになっていきますので
キレイな体をつくるお手伝いをしているのはこちら
他のキレイを作る真相も知りたい方はこちら
もっとキレイのヒントが知りたい!という方はこちら
コメントをお書きください