あなたの首は大丈夫?
本日もアクセスありがとうございます
奈良県香芝市、上牧、広陵からすぐの美容整体パーチの院長の神橋です
キレイな首をしてますか?
猫背って言うとまずは背中の丸みを思い浮かべますよね
もちろんそれはそうなんですが、実は首にも猫背の状態があるんです
でも首の猫背ってどんなものかというと、
本来は首の骨はまっすぐではなく緩やかな後湾のカーブを描いていて、このカーブが側方や斜めから見た際にグッとくるポイントであったりするんですが(*^^*)
首猫背の方はストレートネックと言って首のカーブがなくなり、まっすぐになった状態です
「まっすぐなら首が長くなっていいんじゃない」
そう思ったりするかもしれませんが、そう単純じゃないです
まずは肩こりや首のコリが慢性化してしまったり、それが頭痛や目の疲れなど様々な症状をつくってしまいます
なぜかって言うと本来は首にカーブがあるおかげで、脳みそのたくさん詰まったあなたの頭の重さを分散して支えてくれているんですが、それが分散されずに直接、首や肩にのしかかってきます
同じ様な生活をしていても、カーブのある人より首猫背(ストレートネック)の方の筋肉はいつも疲れやすい状態💦
見た目だって決して良いとはいないです(ーー;)
アゴを突き出した様になるので、特に側面からみるとその差がはっきりわかると思います(・_・;)
改善していくためには
肩こりの筋肉と言われる肩甲挙筋や後頭直筋、首の前面にある胸鎖乳突筋などの筋肉をほぐし整えてあげ、
背骨は積み木のように積み立てられているので、胸や背中から腰の筋肉もきちんとしてあげないと、下の土台が歪んでいると上の歪みはとれないんです
キレイな体をつくるお手伝いをしているのはこちら
他の体の歪みも気になる方はこちら
体の歪み以外のキレイのヒントはこちら
コメントをお書きください