本日もアクセスありがとうございます
奈良県香芝市、上牧、広陵からすぐの美容整体パーチの院長の神橋です
幸せ感が美人の素
何を幸せと感じるかは人それぞれで、美味しいモノを食べた時に幸せを感じたり、仕事で思い通りの成果が出た時、深い眠りにつけた際、等々あげだすとキリがないでしょうが
美容と健康の面から言うと出来るだけささやかなことでも幸せを感じ、感動出来ることが大切になってきます
人の脳は幸せや感動を感じることで、ドーパミンというホルモンを分泌してくれて、このドーパミンは様々な美容と健康の効果を発揮してくれます
ドーパミンの効果
ドーパミンは興奮を伝えてくれるホルモンであり、最終的には自律神経の交感神経を刺激してくれます
これにより美容でいうと瞳孔が開くきっかけとなり目を大きくみせてくれます
目は顔の印象に大きな影響を与えることは言うまでもなく、「目力がある」、「目が輝いている」といった表現の印象を与えることができる人はドーパミンが有効に放出できている方だと思います
反対に言えば、ドーパミンが正しく分泌されていないと、どこかゆるんだ表情になってしまい魅力も半減です
さらに交感神経が働くことで代謝を促進してくれて、肌が紅潮してくれ肌のターンオーバーも活発になり美肌効果があるとも言われています
まずは今を楽しむ
ということは、日々の生活の中でドーパミンが適量に分泌されれば、それだけで自然と美しさがましていってくれるということ
ただ、幸せを感じて生活をと言っても、実際はなかなか難しいものです
こういった記事を書いている私自身も、毎日が幸せと言いたいですがやはりそうとばかりは言えないのが現実です
そんな時、発想を変える方法としてある本に「子供には過去も未来もなく、今しかないから楽しいんだ」ということが書いてあり
確かに幸せを感じれないときは、例えば食事なら、「この前はもっと美味しかった」と過去の事を引き出して来たり、「食事のあとはまた雑用をしないと」といった未来のことを考えることで、せっかくの今目の前にある食事を楽しめなくなっていたりします
過去や未来に目を向けることは大切ですが、それによって今を楽しめなくなることはとても残念なことです
私自身もできるだけ今を楽しめる意識を持ちたいものです
コメントをお書きください