本日もアクセスありがとうございます
奈良県香芝市、上牧、広陵からすぐの美容整体パーチの院長の神橋です
食べることを見直す
年齢を重ねてもベストコンディションを保つ
そのために大切なのが「食」
そんな食を見直すことで体に優しい、美容、健康、アンチエイジングな食生活をはじめませんか
歯と同じ比率がベスト
つくづく人の身体って良く出来ていると思うのが
歯の本数!
人の歯って32本あり、そのうち肉をかみ切る犬歯は4本、野菜や果物を砕く門歯は8本、あとのこりの20本は穀物をすり潰すための歯になっています
この歯の役割の比率ってすごく理想的な割合で
約1(肉):3(野菜):6(穀物)が人にとって正しい食性なんですが
まさに歯の比率に近い数字Σ(・ω・ノ)ノ!
植物性のものがほとんどになりますが、本来肉などの動物性のものはほんの少しでいいんです
お手本はフルコース
食べ物の比率だけでなく順番にも目を向けてみると
消化吸収に最適な食べ方の順番は西洋料理のフルコース
まずは野菜などの前妻で食物繊維を補い、スープで体温を上げることで体内を活性させ消化吸収を促進させ、そのあとにメインの脂っこいものや、炭水化物を食べることで血糖値の上昇がゆっくりになり内臓への負担を抑える
理想的な食事の方法ですね(^^)
やはり地消地産
玄米や穀物を主食に、旬の野菜や果物、魚や貝とう本来の日本人の食生活
栄養の面でも良質なタンパク質、ビタミンやミネラル、食物繊維にさらには発行食品とまさに美容、健康、アンチエイジングに効果的な食生活です
添加物は人を老けさせる
レトルトやインスタントは今や手放せないものとなりました
とても便利で私も利用させていただいているのであまり大きなことは言えませんが
加工品に含まれる食品添加物は、体に入ると内臓に負担をかけ、さらに分解する際に沢山の酵素を使うために老化がはやまってしまうため、美容のためには控える方がよさそうです(ーー;)
選ぶ際にもできるだけ加工されていない現物に近いものを選ぶよう意識してください
最後にやはり腹八分目が健康含め、美容とアンチエイジングの基本になってきます
コメントをお書きください